2012-01-20 (金) | Edit |
豆腐の賞味期限がギリなので、味噌漬けにしてみた。
チーズのような味わいになると言うではないですか!
期待です!
1.豆腐(絹)の水切りをする。
男前豆腐から「京都六角男前上ル」です。
賞味期限を迎えました。
2個残ってます。食わねば。
クッキングペーパーに来るんでレンジで1分半。
重しを乗せて放置し水を出す。
しばらくすると↓

厚みが半分以下になって「男」の文字が消えたよ。
2.味噌床を作る。

白味噌100g+酒大1を練る。
(味噌は好きな味噌をブレンドするといいらしいよ)
3.漬け込む。

■ 味噌
—— ペーパー
□ 豆腐
—— ペーパー
■ 味噌
—— ペーパー
□ 豆腐
—— ペーパー
■ 味噌
って感じで。タッパーの中に収める。
4.冷蔵庫で一晩寝かす。
5.取り出す。

味噌色になってますね。

ほら。わかります? わかりません?

では、頂きます。
宴だ!
↓戒めのつもりで、どうかおひとつ。
チーズのような味わいになると言うではないですか!
期待です!
1.豆腐(絹)の水切りをする。
男前豆腐から「京都六角男前上ル」です。
賞味期限を迎えました。
2個残ってます。食わねば。
クッキングペーパーに来るんでレンジで1分半。
重しを乗せて放置し水を出す。
しばらくすると↓

厚みが半分以下になって「男」の文字が消えたよ。
2.味噌床を作る。

白味噌100g+酒大1を練る。
(味噌は好きな味噌をブレンドするといいらしいよ)
3.漬け込む。

■ 味噌
—— ペーパー
□ 豆腐
—— ペーパー
■ 味噌
—— ペーパー
□ 豆腐
—— ペーパー
■ 味噌
って感じで。タッパーの中に収める。
4.冷蔵庫で一晩寝かす。
5.取り出す。

味噌色になってますね。

ほら。わかります? わかりません?

では、頂きます。
宴だ!
↓戒めのつもりで、どうかおひとつ。

スポンサーサイト
| ホーム |