2014-09-22 (月) | Edit |
参考レシピはこちら。
切り身4枚をに付けたけれど、
煮汁はレシピ通りの分量で出来たヨ。
水 200cc
酒 70cc
砂糖 大3(三温糖)
みりん 大3
醤油 大4
フライパンで、クッキングペーパーの落としぶたでやりやした。
なんとなく、生姜のスライス(皮ごと)も入れといた。
出来た魚は、ジップロックへ。
煮汁も入れて、空気を抜き、冷凍保存♪

冷凍赤魚(切り身4枚)は様子見ながら、15〜25分ぐらいコトコト。
たぶん20分でいいと思う…。
冷凍カレイ(切り身シッポ2腹)も25分ぐらいコトコトやってるが、
卵になかなか火が入らない。
落としぶたの上に蓋をしたら卵も煮えたっぽい。
最初からスベし。かも。
切り身4枚をに付けたけれど、
煮汁はレシピ通りの分量で出来たヨ。
水 200cc
酒 70cc
砂糖 大3(三温糖)
みりん 大3
醤油 大4
フライパンで、クッキングペーパーの落としぶたでやりやした。
なんとなく、生姜のスライス(皮ごと)も入れといた。
出来た魚は、ジップロックへ。
煮汁も入れて、空気を抜き、冷凍保存♪

冷凍赤魚(切り身4枚)は様子見ながら、15〜25分ぐらいコトコト。
たぶん20分でいいと思う…。
冷凍カレイ(切り身シッポ2腹)も25分ぐらいコトコトやってるが、
卵になかなか火が入らない。
落としぶたの上に蓋をしたら卵も煮えたっぽい。
最初からスベし。かも。
- 関連記事
-
- さばの味噌煮
- 冷凍赤魚の煮付け
- 厚揚げ&焼き豆腐の煮物
スポンサーサイト
| ホーム |