2014-04-06 (日) | Edit |
晩ごはん
サンマの干物

スチームオーブンレンジで焼くと、小骨まで食べられる♪
サンマの干物は、大根おろしを添えて。
副菜は、ひじきと大豆の煮物、もやしのナムル、セロリの浅漬け。
イソフラボン多いな。
味噌汁は生姜を入れてみたよ。寒いからね。
人参、葱、舞茸、油揚げ。
ご飯はマイケルは55g。かえるは65g。
以上。
スペシャリスト2
1の時よりテレ朝臭が薄いわ。
1の時は、大変丁寧に、たぶんお年寄りにもよくわかるように作られてた。
それもう分かってるからっ。ってことを復習してくれた。
今回はそうでもない。結構サクサク話が進んでく。
そんで、面白い。
上川達也いい、カッコイイ。ちょっとイッテていいw
そして前髪に萌え悶える…(*´д`*)ハァハァ
北本。久しぶりに宅間に会えて嬉しくなっちゃう北本、いい。可愛いw
宅間のキャラも方向定まってきた感じする。
姉小路さんは一貫してるな。
続き楽しみ。
オリジナルのこういう事件ものドラマって、
考えるの大変だよなぁ。すごいよなぁ。
事件の内容とかトリック的な事とか、
全部自分で考えるんだもんね。当然だけど。
人間ドラマだけ考えるのと、わけが違うもんなぁ。
脳の使う場所が違うもんなぁ。
と、ひたすら感心する。
オリジナルの事件ものの連ドラだって年中見てるはずだが、
今回特にそんなことを感じている。なんでじゃろうな…。
などと余計なことも考えたりするけれど、
面白く見てます。
後半もきっと面白いんでしょう。
そんで、3とかやるんじゃないのか?
連ドラにしてくれてもいいのに。とも思う。
そしたら、週1で1時間見ればいいからw
↓戒めのおつもりで どうか
サンマの干物

スチームオーブンレンジで焼くと、小骨まで食べられる♪
サンマの干物は、大根おろしを添えて。
副菜は、ひじきと大豆の煮物、もやしのナムル、セロリの浅漬け。
イソフラボン多いな。
味噌汁は生姜を入れてみたよ。寒いからね。
人参、葱、舞茸、油揚げ。
ご飯はマイケルは55g。かえるは65g。
以上。
スペシャリスト2
1の時よりテレ朝臭が薄いわ。
1の時は、大変丁寧に、たぶんお年寄りにもよくわかるように作られてた。
それもう分かってるからっ。ってことを復習してくれた。
今回はそうでもない。結構サクサク話が進んでく。
そんで、面白い。
上川達也いい、カッコイイ。ちょっとイッテていいw
そして前髪に萌え悶える…(*´д`*)ハァハァ
北本。久しぶりに宅間に会えて嬉しくなっちゃう北本、いい。可愛いw
宅間のキャラも方向定まってきた感じする。
姉小路さんは一貫してるな。
続き楽しみ。
オリジナルのこういう事件ものドラマって、
考えるの大変だよなぁ。すごいよなぁ。
事件の内容とかトリック的な事とか、
全部自分で考えるんだもんね。当然だけど。
人間ドラマだけ考えるのと、わけが違うもんなぁ。
脳の使う場所が違うもんなぁ。
と、ひたすら感心する。
オリジナルの事件ものの連ドラだって年中見てるはずだが、
今回特にそんなことを感じている。なんでじゃろうな…。
などと余計なことも考えたりするけれど、
面白く見てます。
後半もきっと面白いんでしょう。
そんで、3とかやるんじゃないのか?
連ドラにしてくれてもいいのに。とも思う。
そしたら、週1で1時間見ればいいからw
↓戒めのおつもりで どうか

- 関連記事
-
- 2014.4.6_夕食、キムチ鍋でスペシャリスト2後半
- 2014.4.5_夕食、サンマでスペシャリスト2前半
- 2014.4.4_夕食、麻婆豆腐でスペシャリスト(再)後半
スポンサーサイト
| ホーム |